• アーカイブ
  • カレンダー
    4月 2025
    « 1月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  
    ブログカテゴリ
    過去の記事
feed

湯野温泉病院ニュース

Home » 湯野温泉病院ニュース

看護の日~湯野温泉病院

2014年05月15日

本日、5月15日(木)13:30より湯野温泉病院にて「看護の日」のイベントが開催されました。

一般参加にて合計28名の参加者があり、「自分自身の体のことを知る」いい機会となりました。

【内容】

1.看護師による血圧・腹囲・身長・体重測定

2.看護師による血管年齢測定

3.放射線技師による骨密度測定

4.管理栄養士による栄養指導、お茶ゼリー・ポカリゼリー・高カロリーゼリー・パンナコッタゼリー・人参ケーキ試食

5.理学療法士による転倒の危険性をみるTUG(Timed Up and Go )テスト

6.作業療法士による脳の老化をチェックするTMT(Trial Making Test)

 

血圧測定

 

身長測定

  骨密度測定

 人参ケーキ

人参ケーキ

パンナコッタゼリー

  パンナコッタゼリー

試食

TUG方法

理学療法士によるTUGテストでは、タイムを測定して年代別の指標をみて転倒の危険性を判断します。

10秒以上かかる人は転倒の危険性があるといわれています。

  TUG

転倒による骨折は、高齢者の寝たきり原因の上位を占めるため、注意が必要です。

TMT説明

 作業療法士によるTMTは、加齢に伴う脳の老化をチェックします。

TMT用紙

数字とひらがなの順番を組み合わせながら、線で結んでいくタイムを測定するテストで、参加者の方々は実年齢より若い、30代・40代の基準数値を出されていました。

 

 TMT実施風景

みなさん、真剣に取り組まれていました。

TMT実施風景②

 

  今年は参加者の数も多く、イベントも多くの部署から提供され、病院全体でチームワークを発揮することができました。

  今後も、地域社会に貢献し、病院として地域の高齢者の健康増進をサポートしていきたいと考えています。

  どうぞ宜しくお願いいたします。

「看護の日」のご案内~湯野温泉病院

2014年04月10日

《看護の日ご案内》

【日時】平成26年5月15日(木曜日)13:30~15:00

【場所】湯野温泉病院1Fフロアー

【内容】

①身体測定:身長・体重・腹囲の測定をします。

②血管年齢判定:四肢末端の血圧を測定して血管年齢を判定し、動脈硬化などの血管の病気のリスクがわかります。

③骨密度測定:座った状態で橈骨遠位端(手首の骨)の骨密度を測定し、同年齢の平均骨密度と比較した%がグラフ上で確認でき、骨折などの危険度がわかります。(時間の都合上、20名程度とさせていただきます)

④バランス検査:理学療法士によるTUGテスト(Timed Up and Go TEST)を行い、転倒の危険性がわかるバランステストを行います。

⑤脳のテスト:作業療法士によるストループテスト(前頭前野機能検査)を行い、認知傾向を抑制できるか否かがわかります。

⑥栄養指導:管理栄養士による栄養指導、デザートの試食と患者さんが毎日、水分補給で食べられている「お茶ゼリー」「ポカリゼリー」の試食があります。

【対象】一般対象(どなたでも参加できます)

 

※はじめに受付をしていただき、係員が誘導いたします。当日、込み合う場合はお待ちいただくことがありますのでご了承ください。

※当日、ささやかですがプレゼントもご用意しておりますので、お誘いの上お越しください。

看護の日ご案内

 

 

 

所在地 山口県周南市大字湯野4217番地の2
TEL 0834-83-2083(代)
Copyright©2025 CHITOKUKAI All Rights Reserved.