病棟花見~湯野温泉病院
2014年03月31日
医療法人治徳会駐車場の桜は満開です。 😛 😛 😛
患者さんが、お花見を楽しまれました~(#^.^#)(*^^*)(#^.^#)
薄いピンクの綺麗な桜を見て、心が豊かになり、闘病生活の中で少しでも心が癒されたのではないでしょうか 😀
桜は、日本人の心に響きます(#^.^#)
4階病棟のご紹介~湯野温泉病院
2014年03月24日
湯野温泉病院の4階病棟です。 😛
<4階病棟師長より>
当院には、入院病棟が3つありますが、私達の病棟は4階にあります。
病室からの景色がすばらしく、湯野の山々の四季の変化がとても美しいです。(写真参照)(^v^)
病床数は54床です。
患者さんは高齢者で、様々な基礎疾患を持たれていますので、患者さんごとに定期的にカンファレンスを開き、看護計画に基づいたケアを提供しています。 😀 😀 😀
年間行事も色々あり、花見や納涼会、クリスマス会など、患者さんも楽しまれています。(*^-^*)
美しい湯野の自然の中で季節を感じながら、入院生活を楽しんでいただけるよう、病棟スタッフ一同、気配りと思いやりをモットーに日々頑張っています。 😛
事務部のご紹介~湯野温泉病院
2014年03月10日
湯野温泉病院の事務部です(^v^)
事務長をはじめ、医事部と総務部にわかれております。 😛
医事部(医療事務):4名
受付業務・レセプト業務を中心に頑張っています 😀
総務部:6名(パート1名)
人事・経理・営繕・福利厚生…etc多岐に渡った業務を幅広く行っています。 😆 🙄 😛
毎日、パソコン・書類とにらめっこで肩こり、目の疲れなど大変ですが、病院の運営に日々
頑張っています(*^-^*)(*^-^*)(*^-^*)
今後とも宜しくお願いします。 😀
外来診療部のご紹介~湯野温泉病院
2014年02月20日
湯野温泉病院の外来診療部です。 😀
看護師1名(優しい白衣の天使)でやっております。 😳
外来患者さんの心も体も癒しております。 (*^^*)(*^^*)(*^^*)
腰痛・膝痛・肩こりetc… ある方は、一度当院を受診してリハビリを受けてみてはいかがですか? 😛
何かありましたら、遠慮なくご相談ください。 😛
胡蝶蘭~湯野温泉病院
2014年02月18日
~胡蝶蘭~
種としてのコチョウランは東南アジアに分布する大きな平たい葉を持つ単軸性の着生ランである。
特徴
多年生の着生植物で、単軸性のラン。茎はごく短く直立し、上には四枚程度の葉を密生し、下方からは多数の根を出す。根は太くて良く伸びる。 葉は二列性で折り重なって生じ、楕円形から長楕円形、表面は緑。 花茎は茎の側面から伸びて斜上して先端は枝垂れ、長さは50-80cm、時に分枝する。 先端よりに十数個の花をつける。花は白で径7cmほど、側花弁が幅広く、花全体が丸く見える。唇弁は黄色を帯び、赤味のある斑紋が出る。唇弁の先端は左右に突き出してまき鬚状になる。
栄養管理部のご紹介~湯野温泉病院
2014年02月14日
湯野温泉病院の栄養管理部のご紹介です(^v^)
当院の栄養管理部は、以下のスタッフで業務を行っております 😛
・管理栄養士3名
・栄養士1名
・調理師8名
・調理員7名
・パート2名
合計21名
最近では珍しくなりましたが、給食業務をすべて、直営で行っております。 😮
美味しい手作りのお食事が提供できるように日々、努力して頑張っています。 😉
今日は、「バレンタインデー」なのでデザートをオシャレに可愛くしてみました。 😳
上の写真は、「普通食」で右の写真は「ゼリー食」です。患者さんの状態に合わせた食事形態をお出ししています。(*^^*)
今日のメニューは……
米飯・わかめご飯・オムレツ・付け合わせブロッコリー・ほうれん草の菜浸し・和菓子(冷)
です(‘ω’)
病院食とは思えない程の美味しそうなメニューですね 😀
入院患者さんにとって食事は楽しみの一つで、入院生活の中で美味しく、健康的な料理を食べて一日も早く
元気になってほしいです。 😛
これからも、患者さんの栄養管理を図って、美味しい料理で生活の質を重視していきたいと考えていますので、
どうぞ宜しくお願いします。 😉
薬局のご紹介~湯野温泉病院
2014年02月12日
今回は、湯野温泉病院の薬局のご紹介です 😛
薬剤師2名・事務1名の合計3名で業務を行っています(#^.^#)
入院患者・外来患者の調剤を最新式の機器を使って仕事をしています。 😉
お医者さんからの指示をもとに、日々患者さんの健康を考えて努力しています。(*’▽’)
ご不明な点や知りたいことがありましたら、遠慮なくご相談ください。 😀
地域連携室のご紹介~湯野温泉病院
2014年02月03日
こちらは、湯野温泉病院の地域連携室(医療相談室)です。 😆
担当の笹川といいます。 😛
患者さんやそのご家族の入院・退院・診療等のご相談を受けたり、調整を図ったりする仕事をしています~ 😉
患者さん、家族等からの相談は多岐にわたります。
入院相談、退院支援だけでなく、保健・医療・福祉の各関係機関との連携を深め、
日々、総合的な支援をしています。 😛
当院に関して、ご不明な点がございましたら、遠慮なくお問い合わせください。 😉
節分豆まき~湯野温泉病院
2014年02月01日
1月30日に湯野温泉病院で一足早い豆まきが行われました。 😛
4階⇒3階⇒2階⇒リハビリの順で患者さん達が豆まきを楽しみました。 😀
鬼に向かってうまく豆を投げれた患者さん、そうでない患者さんも豆まきを楽しんでおられました。 😆
赤鬼・青鬼役のリハビリスタッフもお疲れ様でした。 👿
放射線部のご紹介~湯野温泉病院
2014年01月21日
当院の放射線部は、1名の放射線技師で業務を行っています。 😀
機器は…
①16列CT装置(写真参照)
②レントゲン装置(写真参照)
③X線透視撮影装置
④ポータブルレントゲン装置
⑤骨塩量測定装置(写真参照)
があります。 😛
CT装置は、最新のものに昨年入れ替えました。
患者さんの診療に日々、努力しています 🙂